アイアンレッグラックを脚から自作してみた!

キャンプ
ファミマガ
ファミマガ

ファミマガをご覧いただきありがとうございます。
本サイトではキャンプ料理生活情報など、多岐のジャンルに渡り

我が家の体験に基づき配信をしております。

❝きっと誰かの参考になる❞と思っておりますので、よかったら他の記事もご覧ください!

【ファミマガ_トップページ】

ファミマガファミリーのプロフィールはこんな感じ
  • 家族構成:4人家族 ⇒ 父,母,子,子
  • 生息地帯:北海道(行動範囲は主に北海道左半分)

SNSも随時更新してますので、フォローお願いします!

今回は以前に自作したアイアンレッグラックについて書いてみたので、参考にしてみてください。

脚部分については、溶接が必要となることが多く、市販品を購入する方が多いと思いますが、自作できればとても安価に仕上げることができるのでおすすめです。

アイアンレッグラック

今回作ったラックがこちら

出典:筆者撮影

サイズ感的にはちょうどいい感じにできましたが、少し気になるところがあったので、そのうちリベンジしたいと思います、、、

作成過程の様子

アイアンレッグ(脚部分)

まずは脚部分です。

出典:筆者撮影

足部分は鉄筋を加工して作りました。

鉄筋は大きいホームセンターなどで数百円程度でかなりの長さを購入できます。

溶接する際には、熱で鉄筋が歪んでしまうため、固定しながら溶接しましょう。

今回作成した脚部分の寸法はこちら↓

出典:筆者作図

おすすめ商品

塗装は家にあったシルバーメッキで塗装しましたが、天板との擦れですぐに剥がれてしまいます。

塗装する際には、剥がれないよう、専用の塗料を使用しましょう。

天板(木の部分)

続いて、天板部分の作成に入ります。

天板部分はホワイトウッドの1×4材を使用します。

長さはお好みの長さにカットします。

カットした木材はヤスリで整えます。

出典:筆者撮影

ヤスリをかけた後はニス塗ります。

屋外で使用することを考慮し、塗装は水性ウレタンニスを使用することをおすすめします。

私は塗装も一緒にできるように色つきのニスを使用しました。

出典:筆者撮影

ニス塗りを2回行い、完成です。

出典:筆者撮影

失敗ポイント(まとめ)

・天板を入れるスペースの寸法が木材に対してピッタリすぎて足がハの字にならず、安定感が不足している。
⇒こちらについては、寸法を天板の厚さよりもゆとりを持って設計しましょう。
⇒また、両端の寸法を一緒にしないと天板が傾いてしまうため注意が必要です!

・脚部分の塗装が天板との擦れですぐに色移りする。
⇒剥がれないように専用の塗料を使用しましょう。

リベンジで作成したらまた更新したいと思います!
お楽しみに!!!!!!!!

タイトルとURLをコピーしました